講座・イベント スタンプ対象
-
公開日:2025年09月13日地域の自然・歴史・文化特別展示「昭和のくらしの道具」
開催日:2025年09月13日(土)~10月13日(月)
開催時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)※休館日 月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)
当館には近代の暮らしに関連した資料を展示する民俗展示室があり、例年、この展示室での学習を目的に市内を...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年09月13日子ども・親子向けプログラミング講座 「宇宙エレベーターのしくみ」
開催日:2025年10月13日(月・祝)
開催時間:9:30~15:30
「宇宙エレベーター」をイメージした ロボットをプログラミングで動かし、 物質運搬ミッションにチャレン...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年09月13日地域の自然・歴史・文化『古代の吾妻を探る―上信自動車道発掘調査成果の最新情報―』関連講演会
開催日:令和7年9月21日(日)
開催時間:13時00分~16時00分(受付・開場 12時30分)
[講演1](13時00分~14時25分)
「古代の吾妻郡を探る」〈講師〉当事業団職員 資料部専...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年09月13日地域活動ボランティア友の会第21回・フェスティバル
開催日:2025年10月5日(日)
開催時間:10:00~16:00
タブレット端末で簡単なプログラミングを学び、そのプログラムで教材用ロボット「mBot」を自分で動かす...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年09月13日子ども・親子向け親子で学ぼう! ロボットファクトリー
開催日:2025年10月4日(土)
開催時間:10:50~11:30 13:50~14:30
タブレット端末で簡単なプログラミングを学び、そのプログラムで教材用ロボット「mBot」を自分で動かす...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年09月11日文化・教養企画展示「響きあう絵画 宮城県美術館コレクション カンディンスキー、高橋由一から具体まで」
開催日:2025年09月13日(土)~11月09日(日)
開催時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
1981年、仙台市に開館した宮城県美術館は、同館のコレクションの原点である高橋由一をはじめ、明治から...群馬県立近代美術館 -
公開日:2025年09月11日文化・教養秋の特別収蔵品展 上州の近世 -庶民目線で見る江戸時代-
開催日:2025年10月04日(土)~11月24日(月)
開催時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
江戸時代後半の群馬で暮らしていた人々は、何を見て、何を思って日々を生きていたのでしょうか。それぞれの...群馬県立歴史博物館 -
公開日:2025年09月09日文化・教養日本画オノマトペ
開催日:2025年09月27日(土)~12月21日(日)
開催時間:午前10時~午後6時、金曜日のみ午後8時まで(入館はいずれも閉館30分前まで)
雨が「ざあざあ」と降る。花びらが「ひらひら」と舞う。「ふわふわ」の毛並み。触れると「ちくちく」しそう...高崎市タワー美術館 -
公開日:2025年09月03日文化・教養秋季ミニ企画展「さびた出土品を残す-金属遺物の保存処理-」
開催日:2025年09月13日(土)~11月02日(日)
開催時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
かみつけの里博物館では、秋季ミニ企画展「さびた出土品を残す-金属遺物の保存処理-」を開催します。
発...かみつけの里博物館 -
公開日:2025年09月03日文化・教養ミニ企画展「昭和邦画黄金期のポスター展」
開催日:2025年09月03日(水)~2026年03月29日(日)
開催時間:午前9時30分~午後4時
収蔵資料の中から初公開。昭和の日本映画第二黄金期(1950~60年代)を代表する作品を中心に当時榛名...高崎市榛名歴史民俗資料館 -
公開日:2025年08月30日地域の自然・歴史・文化夜間天体観望会 「夏の星空を中心に 探してみよう」
開催日:2025年9月20日(土)
開催時間:19:00~20:00
夏の星座などを観察します。
プラネタリウムでの星座生解説、観望台・
天体観測室では星空観察を行いま...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年08月30日地域の自然・歴史・文化公開天文台
開催日:2025年9月21日(日)
開催時間:13:50~14:20
太陽の黒点や昼間でも見ることができる星等を観察します。
※曇天・雨天の場合は中止向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年08月29日スタンプ対象第126回企画展「シゲリカツヒコのえほん ふでさきに おもいをこめて」展示解説
開催日:2025年07月19日(土)、08月09日(土)、09月23日(火)、10月05日(日)
開催時間:11:00~11:15
第126回企画展「シゲリカツヒコのえほん ふでさきに おもいをこめて」担当職員が、展示室内で約15分...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年08月29日文化・教養第126回企画展「シゲリカツヒコのえほん ふでさきに おもいをこめて」
開催日:2025年07月19日(土)~10月06日(月)
開催時間:午前9時30分~午後5時(観覧受付は16:30まで)
奇想天外な世界をリアルな描写で描き出す絵本作家・シゲリカツヒコ。予測のつかないストーリー展開や、...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年08月29日健康・スポーツ2025年度 桐生大学・桐生大学短期大学部公開講座「健康寿命を伸ばすアプローチ」
開催日:2025年9月27日(土曜日)
開催時間:10:00~11:30
9月27日(土)に公開講座を開催します。
今年度は桐生大学医療保健学部栄養学科 内山 浩志 教授、
...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年08月21日スタンプ対象令和7年度 糖尿病教室「第2回 糖尿病と合併症について」
開催日:令和7年9月11日(木)
開催時間:15:00~16:00
公立館林厚生病院では、定期的に糖尿病教室を開催しております。
基礎的な知識についてスタッフがわかりや...公立館林厚生病院 -
公開日:2025年08月17日子ども・親子向け第12回全国KAPLA🄬大会
開催日:9月13日(土)~15日(月・祝) / 20日(土)~21日(日)
開催時間:作品制作 / 9:30~16:30 作品のエントリー / 9:30~12:00・13:30~16:30
いろいろなものに変身しちゃうブロック「KAPLA🄬(カプラ)」を使って、自分だけの作品を作ろう!親子...ぐんまこどもの国児童会館 -
公開日:2025年08月17日子ども・親子向け理科工作教室「ポンポンカーリング」
開催日:2025年9月15日(月曜日 祝日) ,9月23日(火曜日 祝日)
開催時間:午前10時から正午まで、午後1時から午後3時まで
空気の力でふくらみすいすいすべる
カーリングを作ります。
向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年08月17日子ども・親子向けサイエンスショー 「クイズでまなぼう! 防災の科学」
開催日:9月14日(日曜日)、9月28日(日曜日)
開催時間:13:50~14:20
防災についてクイズで楽しく学べる
実験ショーです。
向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年08月16日子ども・親子向け令和7年度 北毛青少年自然の家 家族利用の日
開催日:2025年10月04日(土)~10月05日(日)
開催時間:【テント泊】入所:4日10時~14時 退所:5日12時まで 【デイキャンプ】それぞれ9時~15時
申込締切:2025年09月28日(日)
チラシ、実施要項のとおり群馬県立北毛青少年自然の家