ぐんま県民カレッジWebページ講座・イベント文化・教養高山家の兄弟たち~長五郎と九蔵~

高山家の兄弟たち~長五郎と九蔵~

公開日:2025年07月23日 最終更新日:2025年07月23日
登録元:「群馬県生涯学習センター」

文化をつなぐ渚のみちキャプチャ

 令和7(2025)年は、高山社創始者・高山長五郎の末弟である木村九蔵(1845~1898年)の生誕180周年の年にあたります。木村九蔵は若い頃より養蚕研究を行い、兄である高山長五郎と同じく人生を通して養蚕に取り組みました。また、木村九蔵は幼少期に父の隠居所で養蚕の成功体験があり、このことは後に長五郎が養蚕改良を実現した原点でもあります。さらに新たな養蚕法を考案し、共同で繭の品評会を開催するなど、互いに切磋琢磨して養蚕振興に努めました。
 本企画展では養蚕改良や普及活動に「兄弟で取り組んだ」点にスポットを当て、それぞれの考案した養蚕法や学校関係資料などを解説します。

チラシ裏.jpg

概要

講座・イベント名
高山家の兄弟たち~長五郎と九蔵~
開催日
2025年07月19日(土)~09月07日(日)
開催時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
主催
藤岡歴史館
開催場所
藤岡歴史館
郵便番号
375-0055
住所
群馬県藤岡市白石
1291-1
問い合わせ先
0274-23-5997
添付ファイル

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし

申し込み/定員

事前申し込み
不要

この情報は、「群馬県生涯学習センター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています