視聴覚機器・教材の貸し出しについて
受付時間
午前9時から午後5時まで(群馬県生涯学習センターの休館日を除く)
貸出対象
機関、団体、グループ
*個人への館外貸出しはできません。当センター2階情報フロアでご視聴ください。
DVD、16ミリフィルムなどの映像資料やプロジェクターやスクリーンなど機器を貸し出します。一部館外に貸し出しができない機材・教材もあります。
貸出点数
3点まで
貸出期間
5日間
*返却日が閉館日に当たる場合はその翌日まで。
DVD・VHS教材は配送での貸し出しも可能です。
送料はご負担ください。
貸出日前日に発送します。返却日翌日には届くように返送してください。
予約
利用日の3ヶ月前から
来館・もしくは電話でお申込みください。
録画・録音物の複製
依頼者が著作権を有するもの及び著作権者の許諾を受けたものについて複製することができます。所定の用紙(当センター2情報フロアでもらう)に必要事項を記入し、複製のためのメディア(ビデオテープ・DVD・カセットテープ等)を添えてお申し込みください。
*利用目的は、グループ又は団体の学習活動のために限ります。営利目的の複製はできません。
来館して映像や音楽を楽しむ
生涯学習センター2階の情報フロアでは、無料でたくさんのDVD/VHS/CD/LD等を楽しめます。
個人への館外貸し出しはできませんので、来館し、受付で申し込んだ上で、視聴覚コーナーでお楽しみください。(予約不要)
指定の映像教材を視聴するとぐんま県民カレッジスタンプの対象となります(1日につきスタンプ一つまで)。
窓口
〒371-0801 群馬県前橋市文京町2-20-22
群馬県生涯学習センター2F情報相談フロア(9:00-17:00)
*日曜日・祝日を除く開館日は、夜間(17:00-21:00)の貸出と返却が可能です。夜間窓口は1階受付です。予約申込時にお申し付けください。
TEL:027-224-3541