講座・イベント 特別展・企画展
-
公開日:2025年11月14日子ども・親子向け第16回 群馬県からくり工夫展開催日:2025年11月29日(土)~11月30日(日)
開催時間:10:00~16:00
ものづくりを支える「からくり改善活動※」を群馬県内に広め、子どもたちに「ものづくりの楽しさ」を知って...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年11月14日地域の自然・歴史・文化秋季企画展「再発見!時代を創った古代藤岡のモノづくり -発掘された日本列島2018・2024を振り返る-」開催日:2025年11月01日(土)~2026年01月25日(日)
開催時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
令和3年度から作成を開始した「藤岡市文化財保存活用地域計画」が、令和7年7月18日に国から認定された...藤岡市教育委員会 -
公開日:2025年11月06日特別展・企画展「縄文土器がつくられはじめた頃—みどり市下谷戸B遺跡の発掘調査から―」開催日:2025年10月26日(日)~2026年05月17日(日)
開催時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで)
このたび当事業団では、みどり市大間々町塩原(おおまままちしおばら)において、令和元年度から2年度にか...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年11月06日地域の自然・歴史・文化第110回企画展「あきない広告『引札』から見た大間々」開催日:2025年11月01日(土)~12月14日(日)
開催時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)※休館日 月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)
引札(ひきふだ)とは、江戸時代から昭和初期にかけて商店が宣伝のために配布した広告(チラシ)のことです...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年11月03日特別展・企画展第20回「虫の絵」作品展 開催について開催日:2025年11月02日(日)~12月26日(金)
開催時間:9時30分〜16時30分 (入園は閉園時刻の30分前まで)
「虫の絵」作品展では、県内の小学校や特別支援学校(小学部)の児童が虫のからだのつくりをよく観察して描...群馬県立ぐんま昆虫の森 -
公開日:2025年10月22日地域の自然・歴史・文化ぐんま考古学講座開催日:令和7年12月6日(土)
開催時間:13:00~15:00 ※開場 12:00
演 題「災害で埋もれた群馬の建築遺構」
講 師:独立行政法人国立文化財機構
奈良文化財研究所 ...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年10月11日子ども・親子向けベビープラネタリウム 「こぐま座のティオ 12星座のなかまたち」開催日:2025年11月22日(土)
開催時間:午前10時(約30分)
泣いても大声を出してもおたがいさま。真っ暗にならない、小さなお子様とご家族のためのプラネタリウムです...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年10月10日特別展・企画展夢の明るい鏡ー三浦雅⼠と1970年代の輝き: 「ユリイカ」 「現代思想」の軌跡開催日:2025年10月04日(土)~2026年01月25日(日)
開催時間:9時〜17時(最終入館16時30分まで)
ヒッピーもスチューデント・パワーも、起こったのはみな1960年代後半のこと。1970年代は学生も市...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年10月09日文化・教養「福沢一郎の旅行カバン―画家とゆく世界の旅」開催日:2025年10月18日(土)~12月21日(日)
開催時間:午前10時~午後6時、金曜日のみ 午前10時~午後8時 (入館はいずれも閉館30分前まで)
画家福沢一郎(1898-1992)は、旅によって制作のテーマを探求し、表現の幅を広げていきました。こ...高崎市美術館 -
公開日:2025年10月09日特別展・企画展ゴースト 見えないものが見えるとき開催日:2025年09月20日(土)~12月21日(日)
開催時間:午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで) ※水曜定休日
現代美術を軸として絵画、彫刻、写真、映像、インスタレーションといったさまざまな表現を、"ゴースト"と...アーツ前橋 -
公開日:2025年10月08日特別展・企画展桐生のアーティスト2025 KIRYU Fantasia 桐生幻想曲開催日:2025年10月11日(土)~12月14日(日)
開催時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
桐生にゆかりのアーティストたちが集い、ジャンルを超えて開催されるグループ展。
今回のテーマは「夢と幻...群馬県生涯学習センター -
公開日:2025年10月01日スタンプ対象第127回企画展「愛の手紙―友人・師弟篇―」展示解説開催日:2025年10月25日(土)、11月09日(日)、12月14日(日)
開催時間:14:00~14:20
第127回企画展「愛の手紙―友人・師弟篇―」担当職員が、展示室内で約20分間、展示解説を行います。展...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年10月01日スタンプ対象第127回企画展関連イベント ワークショップ「文学館でタイムカプセル」開催日:2025年11月23日(日)
開催時間:14:00~15:00
申込締切:2025年11月23日(日)
ふみの日に合わせて、手紙の書き方を学び、3年後の自分や大切な人宛てに手紙を書くイベントです。
群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年10月01日スタンプ対象第127回企画展関連イベント ワークショップ「高校生によるお茶席教室」開催日:2026年01月12日(月)
開催時間:14:00~15:30
申込締切:2025年12月25日(木)
群馬県立渋川女子高等学校茶道部の皆さんと一緒に、参加者ご自身がお茶を点てる体験型イベントです。
...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年10月01日スタンプ対象第127回企画展関連イベント ワークショップ「草木染和紙でオリジナルカードをつくろう」開催日:2025年12月07日(日)
開催時間:13:30~16:00
申込締切:2025年11月25日(火)
講師に草木屋草木染伝習所の山崎梢氏を迎え、草木染の和紙に模様をつけて、オリジナルカードを作ります。
...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年10月01日文化・教養第127回企画展「愛の手紙―友人・師弟篇―」開催日:2025年10月25日(土)~2026年01月18日(日)
開催時間:午前9時30分~午後5時(観覧受付は16:30まで)
手紙は、もともと公表を前提としておらず、特定の個人に宛てて書かれたものです。そのため、文学者の素顔...群馬県立土屋文明記念文学館 -
公開日:2025年09月26日特別展・企画展特別展「まゆクラフトと絹の作品展」開催日:2025年11月30日(日)~2026年02月01日(日)
開催時間:開館時間 9:30~17:00 / 休館日 毎週火曜日
公募による「まゆクラフト作品」と、県内外の工芸作家と日本絹の里友の会会員による「絹を使った工芸作品」...群馬県立日本絹の里 -
公開日:2025年09月26日スタンプ対象第27回「群馬の絹」展開催日:2025年11月20日(木)~11月24日(月)
開催時間:開館時間 9:30~17:00 / 休館日 会期中は無休
群馬の絹を使用した多彩な絹製品の展示・販売を行います。群馬県立日本絹の里 -
公開日:2025年08月13日スタンプ対象令和7年度テーマ展示1「収蔵史料でたどる江戸と上州のつながり~上州に吹いた江戸の風~」開催日:2025年08月01日(金)~12月26日(金)
開催時間:9:00~17:00
参勤交代など、武士や庶民が江戸に行き来する国家・社会の在り方は、上州の人々の暮らしに江戸の風を吹か...群馬県立文書館 -
公開日:2025年07月11日文化・教養第8回 下仁田町自然史館企画展 「知られざる鍾乳洞の世界!」開催日:2025年07月19日(土)~2026年05月31日(日)
開催時間:9時~16時30分(最終入館 16時)
下仁田町の南部や南牧村の石灰岩地帯には、鍾乳洞があります。最近、鍾乳洞から絶滅してしまった動物化石が...下仁田町自然史館