講座・イベント 地域の自然・歴史・文化
-
公開日:2025年07月02日スタンプ対象令和7年度 群馬県立女子大学 公開講座
開催日:2025年09月01日(月)、04日(木)、06日(土)、08日(月)、11日(木)、12日(金)
開催時間:13:00~14:30 14:40~16:10
申込締切:2025年08月30日(土)
群馬県立女子大学では、県民の方々に生涯学習の機会を提供し、地域振興にも役立てていただくため、公開講座...群馬県立女子大学 -
公開日:2025年06月30日文化・教養小学生向け世界遺産講座「セカイトキッズアカデミー」
開催日:2025年07月30日(水)
開催時間:9:30~11:45
申込締切:2025年07月25日(金)
開催日:2025年7月30日(水)
開催時間:9:30~11:45
※受付時間 9:15~
講座の内...群馬県立世界遺産センター「セカイト」 -
公開日:2025年06月20日地域の自然・歴史・文化公開天文台
開催日:2025年7月20日(日)
開催時間:13:50~14:20
太陽の黒点や昼間でも見ることができる星等を観察します。
※曇天・雨天の場合は中止向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年06月20日地域の自然・歴史・文化夜間天体観望会 「夏の星空を中心に 探してみよう」
開催日:2025年7月19日(土)
開催時間:19:00~20:00
夏の星座などを観察します。
プラネタリウムでの星座生解説、観望台・
天体観測室では星空観察を行いま...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年06月19日子ども・親子向け★夏休み宿題教室/古代体験
開催日:2025年07月20日(日)~08月31日(日)
開催時間:7月21日(月)、8月11日(月)、毎週土曜日は休館です。①午前9:00~11:30(8:45受付開始) ②午後1:30~4:30 (1:15受付開始) ※受付は2階受付カウンター
内容 「勾玉づくり」材料費210円 「楽らく勾玉づくり」材料費260円
「カラフル勾玉づくり...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年06月19日地域の自然・歴史・文化ぐんま遺跡報告会
開催日:令和7年7月6日(日)
開催時間:13:00~16:15(受付 12:30~ )
発掘情報館では、7月6日に『ぐんま遺跡報告会』を開催します。昨年度に調査、整理を行った遺跡の中から、...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年06月16日地域の自然・歴史・文化第47回群馬学連続シンポジウム(県立女子大学)
開催日:2025年07月12日(土)
開催時間:13:00~16:00
申込締切:2025年07月10日(木)
群馬県立女子大学群馬学センターでは、群馬県の歴史・文化・地理などをテーマに取り上た「群馬学連続シンポ...群馬県立女子大学 -
公開日:2025年06月05日自己開発・能力アップスマホやデジカメで月を撮ろう
開催日:2025年06月07日(土)、07月05日(土)、09月06日(土)、2026年01月31日(土)
開催時間:6月、7月、9月:午後7時~9時30分、1月:午後6時~8時30分
スマートフォンやコンパクトデジカメなどを持参していただくと、観測広場にて、天文台の小型望遠鏡と組み合...群馬県立ぐんま天文台 -
公開日:2025年06月05日地域の自然・歴史・文化星空さんぽ
開催日:2025年08月30日(土)、2026年01月10日(土)、2026年03月14日(土)
開催時間:19時から21時30分まで(予定)
天文台のボランティア(星ボラ)が、観測広場で星空の目印や星座の探し方をご案内します。
※天候不良時は...群馬県立ぐんま天文台 -
公開日:2025年06月02日文化・教養トピックス展示「世界遺産ってなあに」
開催日:2025年05月29日(木)~09月23日(火)
開催時間:開館時間 9:00~17:00 休館日 6月~8月:毎月最終水曜日
「世界遺産」は多くの人の注目を集め、観光や学びの対象となっています。本展示では「世界遺産とは何か?」...群馬県立世界遺産センター「セカイト」 -
公開日:2025年05月31日特別展・企画展『古代の吾妻を探る―上信自動車道発掘調査成果の最新情報―』
開催日:2025年06月01日(日)~10月12日(日)
開催時間:9時から17時まで(入館は30分前まで)※土曜・祝日は閉館。日曜日が祝日の場合は開館
当事業団では、現在渋川市から東吾妻町、長野原町、嬬恋村を通り長野県に至る上信自動車道の建設 工事に伴...群馬県埋蔵文化財調査事業団 -
公開日:2025年05月24日地域の自然・歴史・文化ジオパーク巡回展「地球時間の旅」イベント終了
開催日:2025年06月01日(日)~06月30日(月)
開催時間:9:00~16:30
見慣れた景色がちょっと面白くなる ジオパークな旅に出かけよう!
目の前に広がる風景も、その中で暮ら...長野原町やんば天明泥流ミュージアム -
公開日:2025年05月23日特別展・企画展特別展(夏休み展)「学ぼうカイコ~推しのお蚕さま!~」
開催日:2025年07月12日(土)~08月31日(日)
開催時間:開館時間 9:30~17:00 / 休館日 毎週火曜日
カイコや絹、繭に関する様々な「推し!」ポイントを紹介します。群馬県立日本絹の里 -
公開日:2025年05月23日自己開発・能力アップ大人の科学講座(天体)
開催日:【第1回】令和7年7月5日(土曜日) 【第2回】令和7年11月15日(土曜日)
開催時間:午後6時から午後8時まで
座学、プラネタリウムまた望遠鏡やクーデによる観察等を通して、天体に関する基礎を学びます。
講師:館林...向井千秋記念子ども科学館 -
公開日:2025年05月23日文化・教養令和7年度岩宿大学のお知らせ
開催日:2025年7月20日(日曜日)、8月24日(日曜日)、10月26日(日曜日)、12月7日(日曜日)
開催時間:各午後1時30分から ※約2時間、終了時刻は講師によって異なります
岩宿大学は、岩宿博物館開館翌年の平成5年度(1993年)に開学し、本年度をもって32年目を迎えます。...岩宿博物館 -
公開日:2025年05月22日子ども・親子向け季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」
開催日:2025年04月24日(木)~07月06日(日)
開催時間:9:30~16:30
初夏に活発に動き始める葉っぱを食べる虫たちを中心に、オトシブミやナナフシ、イモムシなどの昆虫をテー...群馬県立ぐんま昆虫の森 -
公開日:2025年05月22日文化・教養春季展示「みどり市の歴史と文化財」
開催日:2025年04月26日(土)~07月13日(日)
開催時間:午前9時30分 から 午後5時 まで ※最終入館は午後4時30分まで ※休館日は毎週月曜日(※月曜日が祝日の場合はその翌日が休館)
平成18年に誕生したみどり市の大地には約3万年前からの長い歴史があり、2か所の国指定史跡をはじめ、4...岩宿博物館 -
公開日:2025年04月18日特別展・企画展特別展「石原清紫展-花園に遊ぶ友禅染-」
開催日:2025年05月24日(土)~07月06日(日)
開催時間:開館時間 9:30~17:00 / 休館日 毎週火曜日
伊勢崎市在住の友禅作家・石原清紫さんの作品を紹介する展覧会です。群馬県立日本絹の里 -
公開日:2024年09月26日文化・教養下仁田ジオパーク講座基礎編 下仁田の大地の物語
開催日:第1回令和6年9月29日(日) 第2回令和6年11月17日(日) 第3回令和6年12月22日(日) 第4回令和7年2月23日(日) 第5回令和6年3月16日(日)
開催時間:第1~4回午前10時~午前11時30分 第5回午前10時~午後12時
ジオパークって気になるけれどむずかしそう・・・そう感じている方も多いかもしれませんね。わたしたちは大...下仁田町自然史館 -
公開日:2024年09月03日文化・教養下仁田町自然史館第7回企画展「三途の川層の昆虫と植物」イベント終了
開催日:2024年09月14日(土)~2025年06月01日(日)
開催時間:9:00~16:30(最終入館 16:00)
荒船山の麓から昆虫や植物の化石が見つかっています。これらの化石とほぼ同時代の化石が秋田県湯沢市からも...下仁田町自然史館