ぐんま県民カレッジのページ講座・イベント自己開発・能力アップ東毛青少年自然の家 青少年ボランティア養成

東毛青少年自然の家 青少年ボランティア養成

公開日:2024年06月11日 最終更新日:2024年06月11日

青少年ボランティア養成

講義「ボランティアの意義と目的」
  「野外活動の基本的な知識」
  「ワクわく子育てトーキング」
実習「キャンプファイヤー」
  「レクリエーション」
  「ポスト探し」
  「流しそうめん体験」

全日程を修了すると「修了証(東毛青少年自然の家所長より)」「群馬県子ども会指導者初級資格」を取得できます!

概要

講座・イベント名
東毛青少年自然の家 青少年ボランティア養成
開催日
2024年07月06日(土)~07月07日(日)
開催時間
2024年7月6日(土)~7日(日)
主催
群馬県立東毛青少年自然の家
開催場所
群馬県立東毛青少年自然の家(〒379-2301 太田市藪塚町3657) 
郵便番号
379-2301
住所
群馬県太田市藪塚町
3657
駐車場の有無
有り
問い合わせ先
教育委員会 東毛青少年自然の家 代表
〒379-2301太田市薮塚町3657
Tel:0277-78-5666 Fax:0277-78-7322

費用

費用
負担有り(3000円(食事代等))

対象

対象年齢
高校生、18〜29歳
対象となる方
県内在住・在学の高校生・大学生・短大生・専門学校生

申し込み/定員

事前申し込み
必要
申し込み方法
その他 (申込方法  令和6年5月31日(金)~6月19日(水)の期間に、FAXまたはメールで学校を通して申し込んでください。)
定員
有り(30人 30名程度 ※申込みが定員を超えた場合は抽選)
申込み締め切り
2024年06月19日(水)16:00

詳細

備考
持ち物 野外活動に適した服装・筆記用具・上履き・洗面用具・タオル・バスタオル・着替え・寝間着用用の服・軍手・水筒・リュックサック・雨具(カッパ・ポンチョ)

この情報は、「群馬県立東毛青少年自然の家」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています