ぐんま県民カレッジWebページ講座・イベント特別展・企画展季節展「秋の野山の昆虫展」【9月6日から開催】

季節展「秋の野山の昆虫展」【9月6日から開催】

公開日:2025年09月18日 最終更新日:2025年09月18日

スクリーンショット 2025-09-18 155230

鳴く虫やバッタ、トンボなど秋の野山の虫たちをテーマにした、日本最大のイベントです。秋の虫たちのくらしについて、生態展示やパネル解説を見ながら楽しく学んでみませんか。
虫たちの声に耳を傾けて楽しむことは、すばらしい日本の文化のひとつです。秋の鳴く虫たちの音色も楽しんでみてはいかがでしょうか。

展示内容

パネル展示29枚、標本約200種類、
生体展示約10種類(例クツワムシ、スズムシ、カマキリ等)

主に以下の3つのテーマで構成しています。

1 バッタ、コオロギ、キリギリスについて(鳴く虫)
  鳴く虫の歴史について、からだのつくりやくらし、それぞれの違いについて
  鳴く仕組みや鳴く理由について
2 カマキリについて
  からだのつくりやくらしについて、天敵について
3 アカトンボについて
  からだのつくりやくらしについて、アカトンボの見分け方について

概要

講座・イベント名
季節展「秋の野山の昆虫展」【9月6日から開催】
開催日
2025年09月06日(土)~10月28日(火)
開催時間
9時30分〜16時30分 (入園は閉園時刻の30分前まで)
主催
ぐんま昆虫の森 
開催場所
ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階
郵便番号
376-0132
住所
群馬県桐生市新里町鶴ケ谷
460-1
地図・案内図
ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階への地図
交通案内
お車の場合
東京方面から 北関東自動車道伊勢崎ICから12㎞ 所要時間 約25分
新潟方面から 関越自動車道赤城ICから28㎞ 所要時間 約45分
問い合わせ先
〒376-0132 群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
 Tel:0277-74-6441  Fax:0277-74-6466 mail:ぐんま昆虫の森HP お問い合わせフォームまたはkonchuu@pref.gunma.lg.jp

費用

費用
無料(※ 高校生以上の方は入園料が別途必要です。)

対象

対象年齢
指定なし

申し込み/定員

事前申し込み
不要
申し込み方法
その他
定員
無し

この情報は、「群馬県立ぐんま昆虫の森」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています