ぐんま県民カレッジWebページ講座・イベント子ども・親子向け石器作り(岩宿探検隊)

石器作り(岩宿探検隊)

公開日:2025年07月11日 最終更新日:2025年07月11日
登録元:「岩宿博物館

キャプチャ10

夏休みに石器作りを体験してみよう!夏休みの自由研究や「岩宿文化賞」について悩んでいる小中学生におすすめです。
体験前後に石器の展示を見ると、新たな発見があるかもしれません。

キャプチャ17.png

概要

講座・イベント名
石器作り(岩宿探検隊)
開催日
2025年8月2日(土)
開催時間
(1)午前10時から午前11時30分まで (2)午後1時から午後2時30分まで
主催
岩宿博物館
開催場所
ふれあい学習館(岩宿博物館向かい側建物)
郵便番号
379-2311
住所
群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1
地図・案内図
ふれあい学習館(岩宿博物館向かい側建物)への地図
駐車場の有無
有り
問い合わせ先
みどり市 教育部 文化財課 岩宿博物館
電話番号:0277-76-1701  FAX番号:0277-76-1703
メールアドレス:iwajukuhaku@city.midori.gunma.jp

費用

費用
負担有り(200円)

対象

対象年齢
小学生、中学生
対象となる方
小学4年生~中学3年生

申し込み/定員

事前申し込み
必要(2025年7月12日(土曜)午前9時から ※開始日以前のものは全て無効としますのでご注意ください。 ※先着順のため、定員に達した場合はお受けすることができません。また、定員に達していない場合でも、材料を準備する関係上、7 月30 日(水曜)正午で締め切りとさせて いただきます。)
申し込み方法
メールにて問い合わせ (メール(iwajukuhaku@city.midori.gunma.jp)にて、下記事項をお知らせください。 【件名:岩宿探検隊 石器作り申込み(午前の部・午後の部)】 【本文:氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、緊急時に連絡が取れる電話番号、学校名、学年、保護者名】 ※申込み内容に不備があると、申込みが完了しません。 ※お友達同士まとめてお申込みいただく場合は、それぞれの子ども毎に記入してください。 ※ご提供いただいた個人情報は岩宿博物館で管理し、岩宿探検隊および左記事業に関わるご連絡や保険加入の際に使用いたします。)
定員
有り(25人 【定員】各回25名(いずれも先着順))

詳細

備考
長そで・長ズボン(穴あき・くるぶし丈は不可)、くるぶしが隠れる靴下、手袋(軍手可)、運動靴
※石器作りはガラス質の黒耀石を割るため、大変危険です。上記服装をお守りいただけない場合、参加をお断りすることがあります。

この情報は、「岩宿博物館」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています