夏・秋の企画展示「こどものためのコウズケサンピ」‐1300年の時を超え、今、「かないざわひ」がおもしろい!‐
公開日:2025年07月04日 最終更新日:2025年07月08日
今回の展示では、あまり知られていない金井沢碑のことを、パネルや写真などを使って子ども向けにわかりやすく解説します。
また、夏休み期間中には、小学生を対象として金井沢碑のキャラクター「かなぴー」を紙粘土で作ったり、多胡碑(たごひ)の複製品やマンホールを使った拓本(たくほん)体験などもありますので、ぜひご参加ください。
講座・イベント名 | 夏・秋の企画展示「こどものためのコウズケサンピ」‐1300年の時を超え、今、「かないざわひ」がおもしろい!‐ |
---|---|
開催日 | 2025年07月19日(土)~11月30日(日) |
開催時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 月曜日は休館となりますが、月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館となります。 |
主催 | 多胡碑記念館 |
開催場所 | 高崎市吉井町池1085 多胡碑記念館 |
郵便番号 | 370-2107 |
住所 | 群馬県高崎市吉井町池 1085 |
地図・案内図 |
![]() |
交通案内 | 電車・お車でお越しの場合 上信電鉄高崎駅(JR高崎駅)から車で約15分 上信電鉄吉井駅から車で約5分、徒歩で約30分 上信越自動車道 吉井インターチェンジから車で約7分 バスのご案内 上野三碑めぐりバス(無料)、よしいバス 東谷・西吉井線(吉井駅前から約10分) 詳しくは多胡碑記念館のホームページの利用案内をご覧ください。 |
駐車場の有無 | 有り |
問い合わせ先 | 多胡碑記念館 電話027-387-4928 ファクス027-387-8726 |
外部リンク | https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/cultural-assets/4464.html![]() |
添付ファイル | 令和7年度「こどものためのコウズケサンピ」-1300年の時を超え、今、「かないざわひ」がおもしろい!-チラシ.pdf![]() |
費用
費用 | 無料(上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録を記念し、令和8年(2026年)3月31日(火曜日)まで観覧無料となります。) |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
授乳室の有無 | 無し |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
バリアフリー関連 | 多目的トイレが館内と外トイレ(多胡碑覆屋南東側駐車場近く)に1か所ずつあります。 |
申し込み/定員
事前申し込み | 不要 |
---|---|
定員 | 無し |