ぐんま県民カレッジWebページ須藤修司講師プロフィール

講師プロフィール

団体情報

講師名 須藤修司
ふりがな ストウシュウジ
外部リンク http://sutooffice.jimdo.com/

講師情報

氏名 須藤修司
ふりがな ストウシュウジ
E-mail(1) sutos@kj9.so-net.ne.jp
性別 男性

詳細情報

対象者 だれでも
指導条件 活動場所:県内全域
活動日:いつでも可能
活動時間:午前、午後、夜間
活動条件:交通費が必要
指導歴(所有資格も含む) 活動に関連した所有資格等
・技術士
・環境カウンセラー、地球温暖化防止コミュニケーター
・ミラサポ専門家(中小企業庁 専門家派遣事業)
・県立自然史博物館解説ボランティア活動
・日本大学文理学部応用地学科卒地質専攻
・H28内閣府政府広報室 国政モニター・地方創成は地域 のお宝発見です等 36提案 採用率95%      
・H29群馬県地球温暖化防止活動推進員に委嘱・太陽光 発電・バイオマス活用チーム

PR
毎週末、県立自然史博物館で解説ボランティアとして、地球史コーナーで来館者を対象に、現在に役立つ自然科学の語り部となって、専門知識の化石、地質、火山、地震活動等を具体的に解説しています。

指導歴
月日 平成20年~現在
内容  解説ボランティア(毎週末)
対象  だれでも
定員  2~3名
費用  無料
場所  県立自然史博物館

月日  平成29年10月 
内容  解説研修講座「自然科学史を語る」
対象  解説ボランティア
定員  10名
費用  無料
場所  県立自然史博物館

月日  平成30年11月
内容  自然科学研修で展示解説
対象  尾瀬高校自然環境科
定員  3班6名
費用  無料
場所  県立自然史博物館

月日  平成29年11月
内容  平成29年度群馬県行政書士会製網4支部合同研修会
「群馬県西部の活断層と自然災害」
対象  行政書士
定員  50名
費用  無料
場所  安中市磯部ホテル研修会場

Menu