講師プロフィール
団体情報
講師名 | 井上正文 |
---|---|
ふりがな | イノウエマサフミ |
外部リンク | http://www.kogure-iin.com/ |
講師情報
氏名 | 井上正文 |
---|---|
ふりがな | イノウエマサフミ |
E-mail(1) | inoue.kanpo39@gmail.com |
性別 | 男性 |
詳細情報
対象者 | 青少年,成人,高齢者,男性,女性 |
---|---|
指導条件 | 活動日:いつでも可能 活動時間:午前、午後、夜間 活動条件:交通費、教材費等の実費が必要 |
指導歴(所有資格も含む) | 活動に関連した所有資格等:薬剤師 PR: 漢方臨床30年。日本伝統医療の立場から健康維持・病気予防についてわかりやすく説明 指導歴: 平成30年6月19・26日 「高齢期を迎えて、心がけたい漢方の知恵」 対象:高齢者 定員:60名 費用:無料 会場:吉岡文化センター 6月30日 「高齢期を迎えて、心がけたい漢方の知恵」 対象:高齢者 定員:30名 費用:無料 会場:高崎市佐野長寿センター 8月2日 「かしこい漢方の付き合い方(二回)」 対象:地域住民 定員:50名 費用:無料 会場:前橋市上川淵公民館 9月17日 「丈夫な子どもを育てる漢方の知恵」 対象:地域住民・子育て世代 定員:100名 費用:無料 会場:榛東村役場 11月19日 「高齢期を迎えて、心がけたい漢方の知恵」 対象:地域住民 定員:10名 会場:ルネス二之沢 平成31年1月31日 「丈夫な子どもを育てる漢方の知恵」 対象:地域住民・子育て世代 定員:15人 費用:500円 会場:マムズスタイル 平成31年3月6日 「こころとからだの井戸端会議(二回)」 対象:地域住民・子育て世代 対象:15人 費用:500円 会場:マムズスタイル 平成27年5月 ラジオ高崎 毎月第一水曜18時30分 「自然に沿って生きる漢方の知恵」 平成27年7月 前橋シティFM 毎月第一火曜 12時30分 「健康が一番」 平成25年2月 県高崎合同庁舎 「健康のための身近な漢方」20人 平成26年1月 高崎市金古公民館 「ふだんから生かそう身近な食材」50人 平成26年11月 高崎統合医療センター研修室 「漢方との付き合い方気功法」50人 平成27年2月 高崎市中川公民館長寿センター 「薬膳でポカポカ冷え性対策」35人 平成27年4月 前橋市元気21明寿大学 「身近な漢方とのつき合い方」200人 平成27年9月 吉岡老人福祉センター 「身近な漢方と呼吸法」50人 平成27年11月 吉岡町文化センター 「中国の呼吸法 時空」36人 平成27年12月 伊勢崎市オカゼリ薬局 「舌が読めれば体がわかる 漢方の知恵」16人 平成28年1月 吉岡町文化センター 「心と体に優しい漢方の知恵 寒い冬を暖かく過ごす」50人 平成28年3月 前橋市上川渕公民館 「くらしに役立つ中医学」18人 平成29年11月 前橋市紙川縁公民館 「太極拳体験教室」 30名 無料 平成30年3月 前橋市上川淵公民館 「薬膳料理教室」 18名 800円程度(材料費) 対象:だれでも |