施設の紹介
富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の4つの資産からなる「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、なぜ世界遺産になったのか。実際に現地に行ってみたくなる4つの資産の魅力もあわせて、映像と展示でわかりやすく紹介しています。愛称の「世界を変える生糸(いと)の力」研究所を略して、セカイトと呼んでいます。
セカイトの建物は明治34年頃に建てられた倉庫をリノベーションしたもので、改修設計を担当したのは、隈研吾建築都市設計事務所です。
セカイトを見学した後に富岡製糸場に行くと、とてもわかりやすいと好評です。
◇利用案内
■常設展示
【1階】世界遺産としての価値を、展示パネルと迫力の大スクリーンシアターでわかりやすく紹介します。
【2階】世界遺産を構成する4資産の見どころや連携について、プロジェクションマッピングを使った遊べる展示や映像で紹介しています。また、世界遺産の背景となった絹文化、ぐんま絹遺産、日本遺産など幅広く紹介しています。
■開館時間:午前9時~午後5時
■入館料 :無料
■休館日 :3~11月 毎月最終水曜日(祝日の場合は翌日)、12~2月 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、12月29~31日
■問い合わせ先:県立世界遺産センター(TEL0274-67-7821 FAX0274-67-7822)
◇公式サイト(外部リンク) https://worldheritage.pref.gunma.jp/whc/
◇公式インスタグラム https://www.instagram.com/gunma_kinutabi/
◇過去の講演会
第6回 セカイト講演会「生糸(いと)をひいた女たち」 日時:令和6年9月15日
場所:藤岡市みかぼみらい館
講師:差波亜紀子氏(日本女子大学文学部教授)、松浦 利隆 氏(TICCIH(国際産業保存委員会)日本代表)
第5回 セカイト講演会「近代産業の育成と渋沢栄一」
日時:令和6年6月8日
場所:伊勢崎市民プラザホール
講師:井上 潤 氏(渋沢資料館顧問)、松浦 利隆 氏(TICCIH(国際産業保存委員会)日本代表)、石井 寛治 氏(東大名誉教授)
第4回 セカイト講演会「天恵の霊地 荒船風穴~その機能と役割~」
日時:令和5年9月30日
場所:下仁田町文化ホール
講師:中島 秀規 氏(県立世界遺産センター調査研究員)、澤田 結基 氏(福山市立大学都市経営学部教授)、 秋池 武 氏(下仁田 町歴史館館長)、石井 寛治 氏(県立世界遺産センター名誉顧問、東京大学名誉教授)
新着情報
-
公開日:2024年11月02日県立世界遺産センター講座 セカイト講座
開催日:2024年12月08日(日)、2025年01月18日(土)
開催時間:各回とも13:30~受付 14:00~15:00 講座 15:00~17:00 館内見学(希望者)
セカイト研究員による講座
第1回 テーマ「風穴蚕種と養蚕多回数化」 講師 中島秀規
第2回 テーマ「... -
公開日:2024年09月27日セカイトトピックス展示 渋沢栄一と世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」
開催日:2024年09月26日(木)~2025年01月28日(火)
開催時間:開館時間 9:00~17:00 休館日 9月~11月:毎週最終水曜日 12月・1月:毎週水曜日(1月1日を除く)、12月29日~31日、1月6日
「近代日本経済の父」と称される渋沢栄一は、現在一万円札の顔として注目されています。
その渋沢栄一が、...