ぐんま県民カレッジWebページ群馬県立ぐんま昆虫の森講座・イベント子ども・親子向け季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」

季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」

公開日:2025年05月22日 最終更新日:2025年05月22日

キャプチャ

​初夏に活発に動き始める葉っぱを食べる虫たちを中心に、オトシブミやナナフシ、イモムシなどの昆虫をテーマにした季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」を開催します。
ヤママユガとオオムラサキ幼虫の生態展示やパネル解説、標本展示によって、初夏ならではの昆虫たちのくらしを学んで、広大なフィールドへ昆虫観察に出かけてみましょう!

展示概要 パネル展示25枚、標本約200種類
生態展示 エゴツルクビオトシブミ(予定)、ナナフシ幼虫、ヤママユガ科幼虫、オオムラサキ幼虫

展示内容 

展示内容は、主に雑木林と水辺の環境をテーマに構成しています。
(1)初夏の雑木林で見られる昆虫たち
・ヒゲが立派なカミキリムシのなかまたち
・葉巻職人オトシブミ (生体展示有り)
・ナナフシのくらし (生体展示有り)
・葉っぱを食べるイモムシ・毛虫のなかまたち

(2)初夏の水辺で見られる昆虫たち
・初夏に見られるトンボのなかま
・タガメのくらし
・ゲンゴロウのくらし
・ホタルのくらし

キャプチャ9.png

講座・イベント名 季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」
開催日 2025年04月24日(木)~07月06日(日)
開催時間 9:30~16:30
主催 ぐんま昆虫の森 
開催場所 ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階
郵便番号 376-0132
住所 群馬県桐生市新里町鶴ケ谷
460-1
地図・案内図 ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階への地図
交通案内 お車の場合
東京方面から 北関東自動車道伊勢崎ICから12㎞ 所要時間 約25分
新潟方面から 関越自動車道赤城ICから28㎞ 所要時間 約45分
問い合わせ先 〒376-0132 群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
 Tel:0277-74-6441  Fax:0277-74-6466 
外部リンク https://www.pref.gunma.jp/site/giw/628978.html外部サイトへ移動します

費用

費用 無料(入園料(大人410円・大学生・高校生200円・中学生以下無料)がかかります。※個人)

対象

対象年齢 指定なし

申し込み/定員

事前申し込み 不要
申し込み方法 その他
定員 無し

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu