ぐんま県民カレッジWebページ岩宿博物館講座・イベント特別展・企画展第82回企画展「発掘ガールの考古学入門ー猪苗代湖畔で学び、つなぐ旧石器時代ー」

第82回企画展「発掘ガールの考古学入門ー猪苗代湖畔で学び、つなぐ旧石器時代ー」

公開日:2025年07月04日 最終更新日:2025年07月04日

キャプチャ1

福島県笹山原遺跡群は、1988年の笹山原A遺跡の調査から現在まで継続的に調査が行われている遺跡群です。猪苗代湖畔に位置するこの遺跡は、後期旧石器時代前半期から縄文時代、古代まで連綿と遺跡が残され続け、この地域における「ヒト」の活動を知る上で重要な遺跡であることは間違いありません。
これまで重要な成果を上げてきた笹山原遺跡群の調査ですが、その調査の主体を担ってきたのは郡山女子大学短期大学部の学生、「発掘ガール」たちです。

本展示では、笹山原遺跡群の資料を中心として、その遺跡を調査し、学ぶ「人」、そして遺跡を残した「ヒト」に焦点を当てることで、猪苗代湖畔に残された旧石器時代の足跡を見直します。
講座・イベント名 第82回企画展「発掘ガールの考古学入門ー猪苗代湖畔で学び、つなぐ旧石器時代ー」
開催日 2025年07月19日(土)~08月31日(日)
開催時間 午前9時30分 から 午後5時 まで ※最終入館は午後4時30分まで ※休館日は毎週月曜日(※月曜日が祝日の場合はその翌日が休館)
主催 岩宿博物館
開催場所 岩宿博物館1階 企画展示室
郵便番号 379-2311
住所 群馬県みどり市笠懸町阿左美
1790番地1
地図・案内図 岩宿博物館1階 企画展示室への地図
駐車場の有無 有り
問い合わせ先 みどり市 教育部 文化財課 岩宿博物館
電話番号:0277-76-1701  FAX番号:0277-76-1703
外部リンク https://www.city.midori.gunma.jp/iwajuku/1004728/1004986/1004990.html外部サイトへ移動します

費用

費用 無料(入館料 個人:一般 310円、高校生 200円、小中 100円 団体(20名以上):一般 200円、高校生 100円、小中 50円)

対象

対象年齢 指定なし(どなたでも)

申し込み/定員

事前申し込み 不要
申し込み方法 その他
定員 無し

詳細

備考 関連行事
企画展特別講座
講師:會田 容弘 氏(郡山女子大学短期大学部 地域創成学科 教授)
8月10日(日曜)午後2時から
展示特別解説会
“発掘ガールたちによる展示解説会”
8月9日(土曜)午後1時から
展示解説会
8月2・16・23日(各土曜日)各回午後2時から

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu