講座・イベント
-
日本科学未来館巡回展示「MIRAI-Bit」
日本科学未来館の常設展示のうち、
ロボットと人がともに暮らす未来をテーマとした「ナナイロクエスト」、... -
理科工作教室「くるくるドッキングカップ」
ストローから息を吹き込むと、表の絵と裏の絵がクルクル回って一つの絵に!
「残像」を体験できる工作です... -
公開天文台
太陽の黒点や昼間でも見ることができる星等を観察します。
※曇天・雨天の場合は中止 -
夜間天体観望会 「夏の星空を中心に 探してみよう」
夏の星座などを観察します。
プラネタリウムでの星座生解説、観望台・
天体観測室では星空観察を行いま... -
宇宙探査にチャレンジしよう!
月面探査ロボットSORA-Q の
FlagshipModelを使って、宇宙探査活動を
体験します。 ... -
科学講座 「和紙文化の継承! リサイクルde紙すき体験」
いろいろな材料で紙を作ろう!
自由研究にピッタリの講座です★☆ -
サイエンスショー 「マイナス196度の 世界を知ろう」
液体窒素を使って、いろいろなものを冷やす実験ショーです。
-
特別投影「星空CDコンサート」
テーマに関連した楽曲をBGMに、星空や宇宙を眺める特別投影です。
星空の生解説はありません。
テーマ... -
親子で学ぼう! ロボットファクトリー
タブレット端末で簡単なプログラミングを学び、そのプログラムで教材用ロボット「mBot」を自分で動かす...
-
大人の科学講座(天体)
座学、プラネタリウムまた望遠鏡やクーデによる観察等を通して、天体に関する基礎を学びます。
講師:館林...