ぐんま県民カレッジWebページ玉村町歴史資料館講座・イベント文化・教養令和7年度 ミニ企画展「令和六年度 新収蔵資料・遺跡調査展」

令和7年度 ミニ企画展「令和六年度 新収蔵資料・遺跡調査展」

公開日:2025年04月23日 最終更新日:2025年04月27日

IMG_3566

 当館では、平成7年の開館以来、年間を通して玉村町に関する資料を中心に資料の収集を行っています。本展は、令和6年4月から令和7年3月までの間にご寄贈・ご寄託いただいた資料の一部を紹介するものです。また、遺跡調査展として令和6年度に調査された遺跡も紹介いたします。
 玉村町出身の幕末に活躍した刀工藤枝英一・英義親子の作品や玉村宿の旅籠屋主人であり絵師であった千輝玉斎の作品、江戸時代から大正時代にかけて行われた玉村八幡宮の祭典で使われた祭具などを展示いたします。

【会 期】令和7年4月10日(木)〜6月29日(日)
【休館日】月・火・水曜日
     祝日
     くん蒸期間(5月12日〜18日)
 ※入館無料
講座・イベント名 令和7年度 ミニ企画展「令和六年度 新収蔵資料・遺跡調査展」
開催日 令和7年4月10日(木)〜6月29日(日)
開催時間 午前10時~午後4時
主催 玉村町教育委員会(玉村町歴史資料館)
開催場所 玉村町歴史資料館
郵便番号 370-1105
住所 群馬県佐波郡玉村町福島
325番地
問い合わせ先 玉村町教育委員会生涯学習課文化財係
           玉村町歴史資料館
           (電話)0270−30−6180
           (住所)〒370-1105
              群馬県佐波郡玉村町大字福島325番地 
              玉村町文化センター内

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし

申し込み/定員

事前申し込み 不要

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu